みなさん こんにちは。沼ってますか?

urouro.blog
  • 写真
  • ミニマルライフ
  • 機材
  • カメラ雑談
  • プライバシーポリシー
ようやく完成に辿り着いた EL-NIKKOR 50mm F2.8 初期型 on ミラーレスカメラ。 写真

ようやく完成に辿り着いた EL-NIKKOR 50mm F2.8 初期型 on ミラーレスカメラ。

小さいは正義だ!小さいレンズに目がない私にとって引き伸ばしレンズとの出会いは必然...

  • 2025年10月30日
新品で買えるオールドレンズがAFで動いたら胸熱じゃないですか!? SG-image AF 25mm F1.8 APS-C / Zマウント版登場 機材

新品で買えるオールドレンズがAFで動いたら胸熱じゃないですか!? SG-image AF 25mm F1.8 APS-C / Zマウント版登場

ファントムレンズやウルトラシンレンズという一風変わったMFレンズでお馴染みのSG...

  • 2025年10月10日
1ヶ月毎日使ってみた Viltrox AF 15mm F1.7 AIR 長期レビュー [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-9 ] 写真

1ヶ月毎日使ってみた Viltrox AF 15mm F1.7 AIR 長期レビュー [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-9 ]

日常的に使う機材はできるだけ小さく・軽くしたいところ。195gのViltrox ...

  • 2025年10月1日
Parallels Desktop と Steamゲームの相性問題。買う前に確認すべき項目。 機材

Parallels Desktop と Steamゲームの相性問題。買う前に確認すべき項目。

結論:Steamでゲームを購入する前にのSteamストアページにある当該ゲームの...

  • 2025年10月1日
オマージュは写りだけではない。MR.DING Noxlux DG 50mm F1.2 使用1ヶ月感想。 カメラ雑談

オマージュは写りだけではない。MR.DING Noxlux DG 50mm F1.2 使用1ヶ月感想。

古のNIKKORレンズをオマージュした新品金属鏡筒MFレンズが登場しました。MR...

  • 2025年9月17日
転売ヤーに、拳を振り下ろす。 カメラ雑談

転売ヤーに、拳を振り下ろす。

転売ヤーが最も嫌がること。それは在庫を抱えることです。彼らはリスクを冒しながら仕...

  • 2025年9月13日
超広角で寄りたい!7Artisans 10mm F3.5 レビュー後編 [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-8 ] 写真

超広角で寄りたい!7Artisans 10mm F3.5 レビュー後編 [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-8 ]

気軽に始められるAPS-C用超広角レンズ 7Artisans 10mm F3.5...

  • 2025年9月2日
造りの良さと癖の強さに心を掴まれた1ヶ月。SG-image 35mm F1.2 長期レビュー [一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-7 ] 写真

造りの良さと癖の強さに心を掴まれた1ヶ月。SG-image 35mm F1.2 長期レビュー [一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-7 ]

これは新品で買えるオールドレンズです!安っぽさを感じない鏡筒・収差だらけの開放描...

  • 2025年8月2日
キットズームから単焦点レンズへステップアップしたい方におすすめ!Viltrox AF 15mm F1.7 AIR スナップ実践レビュー 機材

キットズームから単焦点レンズへステップアップしたい方におすすめ!Viltrox AF 15mm F1.7 AIR スナップ実践レビュー

Viltroxからまた新しいレンズが登場しました。今度はAPS-C用単焦点レンズ...

  • 2025年7月30日
手軽に始められる超広角レンズ・7Artisans 10mm F3.5 使い始めレビュー! カメラ雑談

手軽に始められる超広角レンズ・7Artisans 10mm F3.5 使い始めレビュー!

今までずっと敬遠していた超広角レンズに挑戦してみたところ、こんなに面白い世界だっ...

  • 2025年7月16日
わずか105gのモバイルバッテリー・ACEFAST M8 実戦投入感想。 機材

わずか105gのモバイルバッテリー・ACEFAST M8 実戦投入感想。

生活に溶け込むデザイン・苦にならないサイズ感・防災グッヅとして買ってもいい価格帯...

  • 2025年7月4日
[ 前編 ] 外側は新品・中身は癖強オールドレンズ。SG-image 35mm F1.2 開封直後感想。 機材

[ 前編 ] 外側は新品・中身は癖強オールドレンズ。SG-image 35mm F1.2 開封直後感想。

撮影をじっくり・ゆっくり・体験として楽しみたいんだ…。こういう衝動が定期的にやっ...

  • 2025年7月3日
サードパーティの意地を見た。Viltrox AF 135mm F1.8 LAB レンタルレビュー 機材

サードパーティの意地を見た。Viltrox AF 135mm F1.8 LAB レンタルレビュー

サードパーティのフラッグシップモデルをお借りする機会を頂きました。その名はVil...

  • 2025年6月29日
あ、この感じ…懐かしい。Viltrox AF 50mm F2 AIR [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-6 後編 ] 写真

あ、この感じ…懐かしい。Viltrox AF 50mm F2 AIR [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 3rd-6 後編 ]

初めて買った単焦点レンズのことを覚えていますか?今回、Viltrox AF 50...

  • 2025年6月25日
撮影枚数が伸びた!Viltrox AF 28mm F4.5 Chip × Z50II [ 一日一撮博多うろうろSNAP 3rd-6 前編 ] 写真

撮影枚数が伸びた!Viltrox AF 28mm F4.5 Chip × Z50II [ 一日一撮博多うろうろSNAP 3rd-6 前編 ]

待ちに待っていたViltroxのパンケーキレンズのNikon Zマウント版がつい...

  • 2025年6月18日
1 2 … 20 次へ

表示数

  • これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 - 75,173 ビュー
  • 全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 - 68,999 ビュー
  • もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 - 64,290 ビュー
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 - 56,643 ビュー
  • 動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! - 56,565 ビュー

タグ

24-70mm F2.8 24-70mm F4 24-70mm F可変 35mm 40mm 50mm 70-200mm 85mm 105mm 400mm D60 D850 FUJIFILM iPad Pro Micro Lens NikomatEL Nikon PENTAX SIGMA SOUNDPEATS X-E4 Z5 Z6 Z6II Z9 Z30 Z50II Zf Zfc おすすめ周辺機器 オールドレンズ ハッセルブラッド フィルムカメラ フォクトレンダー ボヤき ラジオ成分多め レンズの分解清掃 中華レンズ 優秀な写真系買切アプリ 博多うろうろSNAP 広角レンズ 引き伸ばしレンズ 沼の歴史 登山とカメラ 趣味で収益

YouTubeもやってるぜ!

https://youtu.be/DtVGDLPrmaw

カテゴリー

  • カメラ雑談 52
  • ミニマルライフ 21
  • 写真 94
  • 機材 124
Page Top

ブログ運営

  • お問合せ・お仕事のご依頼
  • プライバシーポリシー
    • Twitter
    © urouro.blog
    Powered by Emanon
    • 写真
    • ミニマルライフ
    • 機材
    • カメラ雑談
    • プライバシーポリシー