みなさん こんにちは。沼ってますか?

urouro.blog
  • 写真
  • ミニマルライフ
  • 機材
  • カメラ雑談
  • プライバシーポリシー
4:3縦構図縛りで TTArtisan AF 75mm F2 後編レビュー [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-11 ] 写真

4:3縦構図縛りで TTArtisan AF 75mm F2 後編レビュー [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-11 ]

飽きちゃったんです、アスペクト比3:2の横写真に。ちょうど縦グリ一体型ボディを毎...

  • 2024年12月2日
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4 Gにスキンシールを貼ったのだ! カメラ雑談

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4 Gにスキンシールを貼ったのだ!

一眼レフ用レンズのスキンシールなんて買えるうちに買っておかないと2度と手に入らな...

  • 2024年11月27日
[歓喜] Nikon D60の前ピン問題が解決しました! カメラ雑談

[歓喜] Nikon D60の前ピン問題が解決しました!

激安中古だった2008年発売のNikon D60。残念ながら私の手にした個体はA...

  • 2024年11月20日
DJI Osmo Action 5 Pro に HOLLYLAND LARK M2を無計画接続! 機材

DJI Osmo Action 5 Pro に HOLLYLAND LARK M2を無計画接続!

人生初のアクションカメラを買ったはいいものの、外部マイクのことまで考えていません...

  • 2024年11月7日
癖強単焦点 AstrHori 85mm F1.8 AF レビュー後編 [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-10] 写真

癖強単焦点 AstrHori 85mm F1.8 AF レビュー後編 [ 一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-10]

現代レンズの端正なHi-Fi描写にちょっと飽きちゃったあなた!癖の強い中望遠AF...

  • 2024年10月31日
チルト機のZ9で自撮り動画とスナップPOVの両立を試みたフリーダムバリアングルVer.2制作工程。 機材

チルト機のZ9で自撮り動画とスナップPOVの両立を試みたフリーダムバリアングルVer.2制作工程。

な、何を言ってるのか分からねぇと思うが、おれも何を言ってるのか分からなかった。↑...

  • 2024年10月25日
毎日 TTArtisan AF 56mm F1.8 ED を使ってみた。[ 一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-9 ] 写真

毎日 TTArtisan AF 56mm F1.8 ED を使ってみた。[ 一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-9 ]

スナップ用レンズに求める要素は2つ!小さいこととそこそこ写ること。そんなレンズが...

  • 2024年10月17日
[ 前編 ] 外観の印象はVery Good!! さて写りは?TTArtisan AF 75mm F2 実機レビュー 機材

[ 前編 ] 外観の印象はVery Good!! さて写りは?TTArtisan AF 75mm F2 実機レビュー

もうサードパーティレンズを安かろう悪かろうとは侮れない時代なのでしょう…こんなの...

  • 2024年10月4日
[前編] まず外観からだ!何?描写はオールドレンズライクだと!?AstrHori 85mm F1.8 AF 開封直後レビュー 機材

[前編] まず外観からだ!何?描写はオールドレンズライクだと!?AstrHori 85mm F1.8 AF 開封直後レビュー

斜め上の描写におもわず仰け反ってしまいました…まるでオールドレンズのようだったか...

  • 2024年9月22日
パトローネなLEDライト?TTArtisan SUPER MINI LED LIGHT 自腹購入レビュー。 機材

パトローネなLEDライト?TTArtisan SUPER MINI LED LIGHT 自腹購入レビュー。

フィルムみたいなLEDライトが新発売されました。しかも安い!思考停止でとりあえず...

  • 2024年9月10日
[写真] Planar C80mm F2.8(初期型銀鏡筒)を一眼レフやミラーレスに繋げる道楽。一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-8 写真

[写真] Planar C80mm F2.8(初期型銀鏡筒)を一眼レフやミラーレスに繋げる道楽。一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep-8

中判フィルムカメラ用のレンズをデジタル一眼に装着して写真を撮る!…「僕たちはどう...

  • 2024年9月4日
撒き餌の感じがしないTTArtisan AF 56mm F1.8 ED 開封直後の感想。 機材

撒き餌の感じがしないTTArtisan AF 56mm F1.8 ED 開封直後の感想。

心の隙間に気持ちよくスッと入ってきたなぁ…というのが開封直後の感想でした。こちら...

  • 2024年8月30日
[実践レビュー] SmallRig RC60Bを 自撮りYouTube撮影のメイン照明として1ヶ月試してみた感想。 機材

[実践レビュー] SmallRig RC60Bを 自撮りYouTube撮影のメイン照明として1ヶ月試してみた感想。

明るさが足りない!自宅で写真や動画を撮影する時に1番困ることってこれじゃないでし...

  • 2024年8月23日
スナップのマンネリをソールライターに救われた話。一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep7 写真

スナップのマンネリをソールライターに救われた話。一日一撮・博多うろうろSNAP 2nd season ep7

写真を撮ることは大好きなのですが、毎日同じ通勤ルート・同じ時間・同じ機材で同じよ...

  • 2024年8月4日
カメラの液晶情報をスマホにリアルタイム転送してくれるDJI RONIN RAVENEYEに感動している。 機材

カメラの液晶情報をスマホにリアルタイム転送してくれるDJI RONIN RAVENEYEに感動している。

私はチルト液晶が大好きだ。特に写真撮影はチルトに限る。だがチルト液晶は動画には不...

  • 2024年7月25日
前へ 1 2 3 4 … 20 次へ

表示数

  • これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 - 75,095 ビュー
  • 全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 - 68,939 ビュー
  • もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 - 64,231 ビュー
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 - 56,633 ビュー
  • 動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! - 56,542 ビュー

タグ

24-70mm F2.8 24-70mm F4 24-70mm F可変 35mm 40mm 50mm 70-200mm 85mm 105mm 400mm D60 D850 FUJIFILM iPad Pro Micro Lens NikomatEL Nikon PENTAX SIGMA SOUNDPEATS X-E4 Z5 Z6 Z6II Z9 Z30 Z50II Zf Zfc おすすめ周辺機器 オールドレンズ ハッセルブラッド フィルムカメラ フォクトレンダー ボヤき ラジオ成分多め レンズの分解清掃 中華レンズ 優秀な写真系買切アプリ 博多うろうろSNAP 広角レンズ 引き伸ばしレンズ 沼の歴史 登山とカメラ 趣味で収益

YouTubeもやってるぜ!

https://youtu.be/DtVGDLPrmaw

カテゴリー

  • カメラ雑談 52
  • ミニマルライフ 21
  • 写真 93
  • 機材 124
Page Top

ブログ運営

  • お問合せ・お仕事のご依頼
  • プライバシーポリシー
    • Twitter
    © urouro.blog
    Powered by Emanon
    • 写真
    • ミニマルライフ
    • 機材
    • カメラ雑談
    • プライバシーポリシー