中古レンズを買ったら一緒に付いてきたフィルター。よく見たらピンクっぽい色です。リング外周にはL1A 52mm NIKKOR JAPANと刻みがあります。ググってみるとスカイライトフィルターというジャンルだそうで。ぬぬ??

1962年代以降に販売されたL1A、外観。

単純にカラーフィルターなのかしら?知識ゼロでとりま実写テスト。カーテンを閉めて室内光だけで白い壁をワンショット。レンズ先端あたりにフィルターをかざしています。若干違うような…。

レンズの前にL1Aをかざしてみたらやっぱり色が違う。

古いものらしい。

カビだらけだったのでカビ取り剤で洗いました。すると中央付近にコーティングのハゲを確認、ありゃりゃ残念。本来のL1Aはモノコート処理だそうです。これが着いていたレンズはNIKKOR-S Auto 50mm F1.4(初期型)でした。よって1962-66年に購入されたものだと思われます。

年代物のL1A、モノコートコーティングがハゲていました。
部分ハゲ。

効果効能と致しましては「紫外線をカットして建物の影の青みを軽減する」という話ですので、早速スナップ撮影へ出かけましょう。…ん?待て待て、デジタルだとホワイトバランスが勝手に自動調整されるのでは?ではマニュアルWBでJPEG撮って出しでL1A有無比較と致しましょう。

実写テスト。

カメラはデジタル機のNikon Z6ii、アダプター経由でNIKKOR-S Auto 50mm F1.4を装着しL1Aを元の鞘に収めます。スカイライトフィルターなのに曇り空ァ!ホワイトバランスは「曇り」で固定。

曇り空でL1A無し。
L1A有
L1Aを着けた曇り空。
L1A無

薄い曇だったので青空の青が残っている1枚目、L1Aを着けるとブルー成分がなくなっています。おっと、近くにネコ様が。

ネコ様をL1A無しの素の状態で撮影。
L1A無
L1Aを着けてネコ様を撮影。柔らかい。
L1A有

おお!これはL1Aを着けた方がネコ様の温かみを感じまずそ、ありがたやありがたや。マゼンダが乗っかっているような気がする。どうでしょうか?目の良い方、お詳しい方、コメントお待ちしております。

風景でL1A無し。
L1A無
風景で L1A有。どうですかね?
L1A有

そういえば「影の青を軽減する」んでしたっけ、思いっきり日向で撮ってしまった。若干、若干L1Aの方が温かみを感じます。ぬ?温かみと言えば人肌。しかしモデルの女の子はおりません。自分の手で我慢我慢。

スキントーンの違いを見てみよう。L1A無し。
L1A無
L1Aを着けるとスキントーンに血色がのる。
L1A有

やっぱり!このフィルター、生き物と相性良いかも(…ってネコ様と手のサンプル数2の感想)。

L1A無しで曇り空、ブルーが残ってる。
L1A無
曇り空でL1Aをテストするぞ。
L1A有

こりゃ晴れた日に改めて再テストですね。なお、コーティングの部分ハゲの影響は…全然無いように感じます。普通にプトテクトフィルターとしてNIKKOR-S Auto 50mm F1.4に常用しようかしら。

RAW現像で比べてみた。

個人的に普段はRAW撮影派でして。そこを確認せねばとホワイトバランスをオート(AWB)に変えてRAW撮影。出来るだけJPEG撮って出しに寄せようと努力しましたが…うーん、グリーン残ってますね(面倒になった)。RAWにした時点でフィルターの効能は消失してるのかな。

L1Aの有無に加え、RAW現像で寄せるとどう?

ご苦労があったのだな。

かつて、ホワイトバランスやISO感度は装填したフィルムの絶対値だったという真実を遅れ馳せながら感じだ次第であります。大変だったろうなぁ。腹がくくれるというか、撮影はフィルム選びからもう始まってる…みたいな面白さでしょうか。デジタルになって劇的に便利になりましたが何がやりたいのか決められないくらい選択肢が増えたのは不幸か幸か?考えさせられますな。

防湿庫が満パン…。レンズ減らさねば。

最後までお読み頂きありがとうございます。最近、オールドレンズを漁り過ぎて防湿庫に入らなくなってきました…。レンズに愛着を感じだすと捨てられなくなるから困ったものです。追加するのを止めなければ(と言いつつ週明けにはおかわりが届く予定)。お気を確かに!

でわ諸君、良き中古沼LIFEを。かしこ。

ブログ管理人:isofss(イソフス)