![[作例+動画]2021年3月、X-E4で撮る春の博多。](https://urouro.blog/wp-content/uploads/2021/03/アイキャッチ52.jpg)
[作例+動画]2021年3月、X-E4で撮る春の博多。
毎月恒例の博多うろうろスナップ。緊急事態宣言明けの2021年3月。博多の街は活気...
毎月恒例の博多うろうろスナップ。緊急事態宣言明けの2021年3月。博多の街は活気...
本当は買う予定はなかったのです。しかしX-E4ボディ単体が売り切れていたので仕方...
安易に何でも撮れる時代に逆光したカメラだからこそ人を選ぶのがX-E4だと感じます...
斉木楠雄の ψ 難で表現にするとおっふとなりましょう。この度、コシナから新発売と...
発売直後に入荷待ち続きのX-E4。ようやく我が家にも届きました。新型27mmパン...
やっちまいました!現像出したら何も写ってなかったYO…。なんかおかしいと思ってた...
発売開始は1972年。Nikonの大衆カメラNikomat EL。ニコマートEL...
お値段超弩級のZマウント標準大三元レンズNIKKOR Z 24-70mm F/2...
私は疲れていました。やれスペック、やれ高解像、やれSNS…。生活を取...
緊急事態宣言が解けない博多の街を今月もうろうろスナップ。 人との接触を控えるため...
春は出会いと別れの季節。今まで付き合ってきた彼女は数知れず(もちろん人間のことで...
今日は(今日も?)雑談回。ボヤくのはジジイになった証拠です。さてッ! その黎明期...
博多の街をデカいレンズぶら下げてスナップする記事月刊うろうろ写真集を今月も(とい...
FUJIFILMから発表されたX-Eシリーズの第四世代X-E4。その類を見ない美...
RAW現像。それは一度手を出したら引き返せないパンドラの箱。こんなことを言うとJ...