みなさん こんにちは。沼ってますか?

urouro.blog
  • 写真
  • ミニマルライフ
  • 機材
  • カメラ雑談
  • プライバシーポリシー
写真の魅力は何?と聞かれた時の神回答はこれだ! カメラ雑談

写真の魅力は何?と聞かれた時の神回答はこれだ!

突然こんなことを聞かれたことはないだろうか?「写真って面白いの?魅力って何??」...

  • 2020年12月27日
なんでその写真を撮るのですか?に即答する方法。 カメラ雑談

なんでその写真を撮るのですか?に即答する方法。

午前3時半だった。 斜め向かいのアパートから聞こえる怒鳴り声とドアを蹴る音で目が...

  • 2020年12月26日
20年前のナショナルジオグラフィックが教えてくれた「豊かさ」の基準と「伝わる写真」。 カメラ雑談

20年前のナショナルジオグラフィックが教えてくれた「豊かさ」の基準と「伝わる写真」。

ひょんなことから過去のナショナルジオグラフィックを譲っていただいた。出版時期は2...

  • 2020年12月20日
もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 機材

もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。

1973年発売のNikonのマイクロレンズについて。下の写真↓左側がそのレンズだ...

  • 2020年12月19日
これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 機材

これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。

レンズ沼で浮いたり沈んだりしつつ早4年。今までで最も衝撃を受けたレンズは?と問わ...

  • 2020年12月18日
全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 機材

全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。

50mm単焦点レンズと言えば、各メーカーが必ず撒き餌として準備する鉄板レンズだ。...

  • 2020年12月17日
小三元とて侮るなかれ!NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sは見た目以外超優等生。褒めてるで。 機材

小三元とて侮るなかれ!NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sは見た目以外超優等生。褒めてるで。

Zマウント大三元レンズを普く広めたい目的で書き始めた当ブログであるが、少し冷静に...

  • 2020年12月16日
植物園だったら使えるのか?NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S名誉挽回の作例27枚。 機材

植物園だったら使えるのか?NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S名誉挽回の作例27枚。

前回の動物園でのズームレンズ対決は動物にグッと寄れた望遠レンズ(しかもオールドレ...

  • 2020年12月15日
動物園に持っていくべきレンズはどれ?最新標準ズームvsオールド望遠ズーム対決!作例20枚。 機材

動物園に持っていくべきレンズはどれ?最新標準ズームvsオールド望遠ズーム対決!作例20枚。

全国のお父様方はいつの時代も、週末は子供たちと(そして妻と)動物園に行きたいと相...

  • 2020年12月13日
ひたすらNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮ったスナップ作例を30枚。酒の肴にどうぞ。 写真

ひたすらNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮ったスナップ作例を30枚。酒の肴にどうぞ。

Nikon Zマウントの標準大三元ズームNIKKOR Z 24-70mm f/2...

  • 2020年12月12日
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 カメラ雑談

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。

かつてビスマルクはそう語った。これは写真においても通じる理だ。読んで字の如し、撮...

  • 2020年12月11日
撮った日が記念日!人生のベストショットランキング5選ご覧あれ。 写真

撮った日が記念日!人生のベストショットランキング5選ご覧あれ。

もしも、写真を5枚だけ選んで他の全ての写真を失うことになったら…。想像の域を出な...

  • 2020年12月10日
2020年冬の博多、今年の締めくくりスナップ写真。 写真

2020年冬の博多、今年の締めくくりスナップ写真。

特異な年になった2020年、博多という街の記録。これから定期的に博多界隈のスナッ...

  • 2020年12月9日
iPad Proに最適解か?Apple magic keyboardでiPadをパソコン化する! ミニマルライフ

iPad Proに最適解か?Apple magic keyboardでiPadをパソコン化する!

もうパソコンを使いたくなーい!インターネットなしには生活できないとしても、今やi...

  • 2020年12月8日
動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! 機材

動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ!

Nikon初のフルサイズミラーレスカメラが発売されてから2年が経つ。今年は後継機...

  • 2020年12月7日
前へ 1 … 18 19 20 次へ

表示数

  • これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 - 74,924 ビュー
  • 全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 - 68,829 ビュー
  • もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 - 64,123 ビュー
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 - 56,581 ビュー
  • 動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! - 56,502 ビュー

タグ

24-70mm F2.8 24-70mm F4 24-70mm F可変 35mm 40mm 50mm 70-200mm 85mm 105mm 400mm D60 D850 FUJIFILM iPad Pro Micro Lens NikomatEL Nikon PENTAX SIGMA SOUNDPEATS X-E4 Z5 Z6 Z6II Z9 Z30 Z50II Zf Zfc おすすめ周辺機器 オールドレンズ ハッセルブラッド フィルムカメラ フォクトレンダー ボヤき ラジオ成分多め レンズの分解清掃 中華レンズ 優秀な写真系買切アプリ 博多うろうろSNAP 広角レンズ 引き伸ばしレンズ 沼の歴史 登山とカメラ 趣味で収益

YouTubeもやってるぜ!

https://youtu.be/DtVGDLPrmaw

カテゴリー

  • カメラ雑談 52
  • ミニマルライフ 21
  • 写真 93
  • 機材 124
Page Top

ブログ運営

  • お問合せ・お仕事のご依頼
  • プライバシーポリシー
    • Twitter
    © urouro.blog
    Powered by Emanon
    • 写真
    • ミニマルライフ
    • 機材
    • カメラ雑談
    • プライバシーポリシー