みなさん こんにちは。沼ってますか?

urouro.blog
  • 写真
  • ミニマルライフ
  • 機材
  • カメラ雑談
  • プライバシーポリシー
趣味カメラボディ沼を脱出する方法(など無い)。 機材

趣味カメラボディ沼を脱出する方法(など無い)。

新製品が発売される度に買っていたら財布がもたない。しかし広告やレビュー記事やYo...

  • 2022年7月3日
凡庸こそ万能だ!Micro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5で1ヶ月ぶっ通し・博多うろうろスナップ2022年6月。 写真

凡庸こそ万能だ!Micro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5で1ヶ月ぶっ通し・博多うろうろスナップ2022年6月。

エモいだ?シネマチックだ?ボカしたい?一昨日きやがれ! とまぁ…エッジの効いた暴...

  • 2022年6月26日
ケラれますん!AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8GをフルサイズD850でクロップして使う実験。 写真

ケラれますん!AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8GをフルサイズD850でクロップして使う実験。

APS-C用レンズがフルサイズボディで使えたら…そんな都合のいいことあります!?...

  • 2022年6月18日
スマホ一眼化計画[第3章]蛇腹カメラZEISS IKONでアナログバックを自作してiPhoneで撮影した自由研究。 写真

スマホ一眼化計画[第3章]蛇腹カメラZEISS IKONでアナログバックを自作してiPhoneで撮影した自由研究。

スマホカメラでエモい写真が量産できたら…と思い立ち、蛇腹カメラZEISS IKO...

  • 2022年6月12日
精巧な機械仕掛けカメラが手作りだと?興味本位でZEISS IKON蛇腹カメラを分解清掃したら涙目御礼。 機材

精巧な機械仕掛けカメラが手作りだと?興味本位でZEISS IKON蛇腹カメラを分解清掃したら涙目御礼。

古い古い蛇腹カメラが届きました。革ケースにはZEISS IKONとロゴがございま...

  • 2022年6月5日
Micro NIKKOR-PC Auto 55mm f/3.5をサクッとAi改造するよ。 機材

Micro NIKKOR-PC Auto 55mm f/3.5をサクッとAi改造するよ。

今どき一眼レフに繋ぐためのAi改造の情報がどれくらい世間に必要なのか…皆目見当も...

  • 2022年5月28日
お得満載オールドレンズ、NIKKOR-S Auto 50mm F1.4で開放vs絞った描写対決。博多うろうろスナップ2022年5月。 写真

お得満載オールドレンズ、NIKKOR-S Auto 50mm F1.4で開放vs絞った描写対決。博多うろうろスナップ2022年5月。

安いだけが取り柄じゃありません。絞りを開けたり閉めたりするだけで描写の傾向が変わ...

  • 2022年5月22日
まだ何も解決してないけど心を掴まれたSIGMAのトラブル対応。#ラジオ成分多め08 機材

まだ何も解決してないけど心を掴まれたSIGMAのトラブル対応。#ラジオ成分多め08

みなさん、こんにちは。沼ってますか?今日は雑談です。私めが愛用しておりますボケマ...

  • 2022年5月15日
全家族にオススメしたい令和のサザエさんこと「SPY×FAMILY」の魅力を、内容を1mmも知らない人に文章だけで伝えたい。 ミニマルライフ

全家族にオススメしたい令和のサザエさんこと「SPY×FAMILY」の魅力を、内容を1mmも知らない人に文章だけで伝えたい。

いつもの毛色とは全然違う方向性ですが、今日は最近どハマりしてしまったマンガを全力...

  • 2022年5月12日
[徹底解説]NIKKOR-S Auto 50mm F1.4初期型をAi改造する方法。初心者でも上手くやれたぞ! 機材

[徹底解説]NIKKOR-S Auto 50mm F1.4初期型をAi改造する方法。初心者でも上手くやれたぞ!

オールドレンズを自由に一眼レフで使いたい!そんな野望を叶えるべくAi改造の沼に飛...

  • 2022年5月5日
これいいよ!初めての外付けマイク、RODE VIDEOMIC GO iiで動画3本撮り終わった今の感想。 機材

これいいよ!初めての外付けマイク、RODE VIDEOMIC GO iiで動画3本撮り終わった今の感想。

どんなマイク買ったらいいか分かんない!…そんなお悩みに身銭を切ってお答えしましょ...

  • 2022年5月1日
よー写ります[後編]D850にSIGMA 105mm F1.4を繋いで博多うろうろスナップ[2022年4月] 写真

よー写ります[後編]D850にSIGMA 105mm F1.4を繋いで博多うろうろスナップ[2022年4月]

暖かくなって参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?私の手元には念願のD850...

  • 2022年4月24日
3年ぶりに一眼レフに戻ったらミラーレスの偉大さを思い知った!D850着弾ファーストインプレッション前編[ラジオ成分多め#07] 機材

3年ぶりに一眼レフに戻ったらミラーレスの偉大さを思い知った!D850着弾ファーストインプレッション前編[ラジオ成分多め#07]

ようやく届きましたD850!見てくださいこの神々しい金の箱ッ。もう開封しちゃいま...

  • 2022年4月17日
超小型望遠大三元レンズ06 TELEPHOTO ZOOMの画質を確かめる無慈悲な撮り比べスナップ。 写真

超小型望遠大三元レンズ06 TELEPHOTO ZOOMの画質を確かめる無慈悲な撮り比べスナップ。

沼住民の皆様こんにちは。販売から10年以上経過するレンズの作例ページにお越しいた...

  • 2022年4月9日
拝啓、万能型ミラーレスZ6iiから一眼レフD850に乗り換えることにしました。[ラジオ成分多め#06] 機材

拝啓、万能型ミラーレスZ6iiから一眼レフD850に乗り換えることにしました。[ラジオ成分多め#06]

趣味用途のカメラ沼の話です。この度Nikonの万能ミラーレスカメラZ6iiを下取...

  • 2022年4月2日
前へ 1 … 9 10 11 … 19 次へ

表示数

  • これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 - 74,097 ビュー
  • 全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 - 68,199 ビュー
  • もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 - 63,447 ビュー
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 - 56,283 ビュー
  • 動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! - 56,140 ビュー

タグ

24-70mm F2.8 24-70mm F4 24-70mm F可変 35mm 40mm 50mm 70-200mm 85mm 105mm 400mm D60 D850 FUJIFILM iPad Pro Micro Lens NikomatEL Nikon PENTAX SIGMA SOUNDPEATS X-E4 Z5 Z6 Z6II Z9 Z30 Z50II Zf Zfc おすすめ周辺機器 オールドレンズ ハッセルブラッド フィルムカメラ フォクトレンダー ボヤき ラジオ成分多め レンズの分解清掃 中華レンズ 優秀な写真系買切アプリ 博多うろうろSNAP 広角レンズ 引き伸ばしレンズ 沼の歴史 登山とカメラ 趣味で収益

YouTubeもやってるぜ!

https://youtu.be/DtVGDLPrmaw

カテゴリー

  • カメラ雑談 50
  • ミニマルライフ 21
  • 写真 91
  • 機材 122
Page Top

ブログ運営

  • お問合せ・お仕事のご依頼
  • プライバシーポリシー
    • Twitter
    © urouro.blog
    Powered by Emanon
    • 写真
    • ミニマルライフ
    • 機材
    • カメラ雑談
    • プライバシーポリシー