みなさん こんにちは。沼ってますか?

urouro.blog
  • 写真
  • ミニマルライフ
  • 機材
  • カメラ雑談
  • プライバシーポリシー
[金欠!]MF縛りでSIGMA 105mm F1.4を1ヶ月ぶっ通しスナップ修行・作例23枚。FTZiiの必要性を実感…。 写真

[金欠!]MF縛りでSIGMA 105mm F1.4を1ヶ月ぶっ通しスナップ修行・作例23枚。FTZiiの必要性を実感…。

マウントアダプターを買うお小遣いでNintendo Switchを購入して早1ヶ...

  • 2022年3月26日
ついに自分でレンズ鏡筒を塗り始める。反射防止のアクリルガッシュ・外装はラッカー塗装で。 機材

ついに自分でレンズ鏡筒を塗り始める。反射防止のアクリルガッシュ・外装はラッカー塗装で。

まさか自分でレンズを塗る日が来るとは…。シルバーのレンズを買ったことがきっかけで...

  • 2022年3月20日
土門拳の写真集「筑豊のこどもたち」を読んだ感想。共感とは別の世界線な写真の本質。[ラジオ成分多め#05] 写真

土門拳の写真集「筑豊のこどもたち」を読んだ感想。共感とは別の世界線な写真の本質。[ラジオ成分多め#05]

今更なのですが!日本を代表する写真家・土門拳の「筑豊のこどもたち」新装版(初版1...

  • 2022年3月13日
趣味カメラマンにタダで撮影依頼してもロクなことはないです。だって「価格=品質×責任」だもの。 カメラ雑談

趣味カメラマンにタダで撮影依頼してもロクなことはないです。だって「価格=品質×責任」だもの。

この記事は「写真なんかにお金かけたくないからカメラやってる友達に撮ってもらおう」...

  • 2022年3月7日
ゲーム実況が当たり前の時代だけど、遊びたいタイトルは自分で買うよね。Nintendo Switch買い戻し沼。 ミニマルライフ

ゲーム実況が当たり前の時代だけど、遊びたいタイトルは自分で買うよね。Nintendo Switch買い戻し沼。

本来はカメラ機材ブログなのですが…私、子供の頃からコンシューマー向けゲームに関し...

  • 2022年3月4日
[作例20枚]70年前のシネレンズCINE-NIKKOR 13mm F1.9をPENTAX Q10に繋いで博多うろうろスナップ2022年2月。 写真

[作例20枚]70年前のシネレンズCINE-NIKKOR 13mm F1.9をPENTAX Q10に繋いで博多うろうろスナップ2022年2月。

SNSでは猫も杓子も大シネマチック時代。皆、本当に得心してその言葉を使っているの...

  • 2022年2月24日
え?噂と思ってたら予約受付してるやん?新型フォクトレンダー HELIAR 40mm F2.8やばい欲しい。[#ラジオ成分多め04] カメラ雑談

え?噂と思ってたら予約受付してるやん?新型フォクトレンダー HELIAR 40mm F2.8やばい欲しい。[#ラジオ成分多め04]

※コシナ公式HPで昨日発表されてました。詳細情報はこちらから。 みなさん、こんに...

  • 2022年2月16日
PENTAX Q10×Dマウントシネレンズ:SUN OPT TELEPHOTO F1.9 1 1/2(38mm)博多うろうろスナップ[2022年2月] 写真

PENTAX Q10×Dマウントシネレンズ:SUN OPT TELEPHOTO F1.9 1 1/2(38mm)博多うろうろスナップ[2022年2月]

こんなに小さい組み合わせで換算200mmの街スナップ出来るんだぜっ!既にディスコ...

  • 2022年2月12日
完全マニュアル露出縛りになったKONICA C35 FDで街スナップしてきたぜ!作例24枚[ラジオ成分多め#03] 写真

完全マニュアル露出縛りになったKONICA C35 FDで街スナップしてきたぜ!作例24枚[ラジオ成分多め#03]

めっちゃ楽しかったです。フィルム写真ってこんな楽しかったっけ?…そう言えるのは現...

  • 2022年2月7日
世界一遅いPENTAX Q10実使用レビュー[ラジオ成分多め#02] 色遊びが楽しいRAW現像スナップ24枚。 写真

世界一遅いPENTAX Q10実使用レビュー[ラジオ成分多め#02] 色遊びが楽しいRAW現像スナップ24枚。

全国のペンタキシアンの皆さん、よろしくお願いしまーす!再びPENTAX沼に戻って...

  • 2022年2月1日
危険!DマウントシネレンズをNikon Zマウントに変換しようとしてシャッター壊しかけた話。 カメラ雑談

危険!DマウントシネレンズをNikon Zマウントに変換しようとしてシャッター壊しかけた話。

最近調子に乗っておりました。そういう油断で事故は起きるのです。欲をかいてレンズを...

  • 2022年1月30日
これで換算200mmなんだぜ!?SUN OPT TELEPHOTO 1 1/2 F1.9分解清掃。 機材

これで換算200mmなんだぜ!?SUN OPT TELEPHOTO 1 1/2 F1.9分解清掃。

なんとシネレンズ2本が送料込2500円だったのです!躊躇なくポチった男isofs...

  • 2022年1月28日
ついにシネレンズ沼に来てしまった…。 小さ過ぎるCINE-NIKKOR 13mm F1.9を分解清掃。 機材

ついにシネレンズ沼に来てしまった…。 小さ過ぎるCINE-NIKKOR 13mm F1.9を分解清掃。

まさかシネレンズに手を出すなど…今まで考えもしませんでしたが、メルカリで2本25...

  • 2022年1月24日
露出計不動でも機械式で動く50年前のカメラ。KONICA C35 FDを分解清掃して使うぜ![Myカメラ沼#13] 機材

露出計不動でも機械式で動く50年前のカメラ。KONICA C35 FDを分解清掃して使うぜ![Myカメラ沼#13]

これ!この質感・サイズ感!しかも電池なくても機械式で動くだなんて、ちょっと感動し...

  • 2022年1月19日
SIGMA 105mm F1.4 DG HSMを無接点アダプターでZ6iiに繋ぐ奮闘記[外観・作例22枚]博多スナップ2022年1月 写真

SIGMA 105mm F1.4 DG HSMを無接点アダプターでZ6iiに繋ぐ奮闘記[外観・作例22枚]博多スナップ2022年1月

一眼レフ終焉の流れに抗ってSIGMA 105mm F1.4 DG HSM(Nik...

  • 2022年1月12日
前へ 1 … 10 11 12 … 19 次へ

表示数

  • これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 - 74,100 ビュー
  • 全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 - 68,201 ビュー
  • もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 - 63,448 ビュー
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 - 56,283 ビュー
  • 動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! - 56,140 ビュー

タグ

24-70mm F2.8 24-70mm F4 24-70mm F可変 35mm 40mm 50mm 70-200mm 85mm 105mm 400mm D60 D850 FUJIFILM iPad Pro Micro Lens NikomatEL Nikon PENTAX SIGMA SOUNDPEATS X-E4 Z5 Z6 Z6II Z9 Z30 Z50II Zf Zfc おすすめ周辺機器 オールドレンズ ハッセルブラッド フィルムカメラ フォクトレンダー ボヤき ラジオ成分多め レンズの分解清掃 中華レンズ 優秀な写真系買切アプリ 博多うろうろSNAP 広角レンズ 引き伸ばしレンズ 沼の歴史 登山とカメラ 趣味で収益

YouTubeもやってるぜ!

https://youtu.be/DtVGDLPrmaw

カテゴリー

  • カメラ雑談 50
  • ミニマルライフ 21
  • 写真 91
  • 機材 122
Page Top

ブログ運営

  • お問合せ・お仕事のご依頼
  • プライバシーポリシー
    • Twitter
    © urouro.blog
    Powered by Emanon
    • 写真
    • ミニマルライフ
    • 機材
    • カメラ雑談
    • プライバシーポリシー