みなさん こんにちは。沼ってますか?

urouro.blog
  • 写真
  • ミニマルライフ
  • 機材
  • カメラ雑談
  • プライバシーポリシー
完全マニュアル露出縛りになったKONICA C35 FDで街スナップしてきたぜ!作例24枚[ラジオ成分多め#03] 写真

完全マニュアル露出縛りになったKONICA C35 FDで街スナップしてきたぜ!作例24枚[ラジオ成分多め#03]

めっちゃ楽しかったです。フィルム写真ってこんな楽しかったっけ?…そう言えるのは現...

  • 2022年2月7日
世界一遅いPENTAX Q10実使用レビュー[ラジオ成分多め#02] 色遊びが楽しいRAW現像スナップ24枚。 写真

世界一遅いPENTAX Q10実使用レビュー[ラジオ成分多め#02] 色遊びが楽しいRAW現像スナップ24枚。

全国のペンタキシアンの皆さん、よろしくお願いしまーす!再びPENTAX沼に戻って...

  • 2022年2月1日
危険!DマウントシネレンズをNikon Zマウントに変換しようとしてシャッター壊しかけた話。 カメラ雑談

危険!DマウントシネレンズをNikon Zマウントに変換しようとしてシャッター壊しかけた話。

最近調子に乗っておりました。そういう油断で事故は起きるのです。欲をかいてレンズを...

  • 2022年1月30日
これで換算200mmなんだぜ!?SUN OPT TELEPHOTO 1 1/2 F1.9分解清掃。 機材

これで換算200mmなんだぜ!?SUN OPT TELEPHOTO 1 1/2 F1.9分解清掃。

なんとシネレンズ2本が送料込2500円だったのです!躊躇なくポチった男isofs...

  • 2022年1月28日
ついにシネレンズ沼に来てしまった…。 小さ過ぎるCINE-NIKKOR 13mm F1.9を分解清掃。 機材

ついにシネレンズ沼に来てしまった…。 小さ過ぎるCINE-NIKKOR 13mm F1.9を分解清掃。

まさかシネレンズに手を出すなど…今まで考えもしませんでしたが、メルカリで2本25...

  • 2022年1月24日
露出計不動でも機械式で動く50年前のカメラ。KONICA C35 FDを分解清掃して使うぜ![Myカメラ沼#13] 機材

露出計不動でも機械式で動く50年前のカメラ。KONICA C35 FDを分解清掃して使うぜ![Myカメラ沼#13]

これ!この質感・サイズ感!しかも電池なくても機械式で動くだなんて、ちょっと感動し...

  • 2022年1月19日
SIGMA 105mm F1.4 DG HSMを無接点アダプターでZ6iiに繋ぐ奮闘記[外観・作例22枚]博多スナップ2022年1月 写真

SIGMA 105mm F1.4 DG HSMを無接点アダプターでZ6iiに繋ぐ奮闘記[外観・作例22枚]博多スナップ2022年1月

一眼レフ終焉の流れに抗ってSIGMA 105mm F1.4 DG HSM(Nik...

  • 2022年1月12日
一眼レフ終焉期に、デジタルとアナログの塩梅が心地良いSIGMA 105mm F1.4 Art着弾前日譚。[ラジオ成分多め#01] カメラ雑談

一眼レフ終焉期に、デジタルとアナログの塩梅が心地良いSIGMA 105mm F1.4 Art着弾前日譚。[ラジオ成分多め#01]

みなさん、こんばんわ。沼ってますか?今回はラジオ成分多めの機材雑談となります。本...

  • 2022年1月9日
気がつけば沼ってた。レンズ分解清掃1年間で買い揃えた道具10選。 機材

気がつけば沼ってた。レンズ分解清掃1年間で買い揃えた道具10選。

みなさま、こんにちは。ここのところオールドレンズ三昧のisofss(イソフス)と...

  • 2022年1月3日
【ブロガー向き】掲載写真を自分で撮影すべき圧倒的メリット・始め方・応用編までのご提案。スマホでOK! カメラ雑談

【ブロガー向き】掲載写真を自分で撮影すべき圧倒的メリット・始め方・応用編までのご提案。スマホでOK!

ブロガーさんいらっしゃいませ。ブログ掲載写真ってどうやって準備していますか?撮影...

  • 2022年1月1日
恋したヲタクの末路。SIGMA fpとボケマスターに心射抜かれて膝ガクガク年末。 機材

恋したヲタクの末路。SIGMA fpとボケマスターに心射抜かれて膝ガクガク年末。

あほ丸出しのタイトルですいません。ここのところモヤッとしていた霧がSIGMA f...

  • 2021年12月30日
スマホ一眼化計画【第2章】MomentでRAW撮影したら画質はなんとかなる??博多スナップ2021年12月。 写真

スマホ一眼化計画【第2章】MomentでRAW撮影したら画質はなんとかなる??博多スナップ2021年12月。

スマホ写真の画質を上げたいそこのあなた!廉価スマホでもRAW撮影ができるアプリM...

  • 2021年12月29日
これからブログ始める人は見て。一般人が独学で好きなことだけ直情的に書いたブログ、1年経った総収益。 ミニマルライフ

これからブログ始める人は見て。一般人が独学で好きなことだけ直情的に書いたブログ、1年経った総収益。

ただのモブおじさんが好きなことを文字起こしした他愛ないブログがおかげさまで1周年...

  • 2021年12月22日
スマホで一眼レンズを使えたら最高じゃん!?【第1章】 DOFアダプター自作を机上の論から始めてみるぞ。 機材

スマホで一眼レンズを使えたら最高じゃん!?【第1章】 DOFアダプター自作を机上の論から始めてみるぞ。

私はスマホ写真が苦手です。あの合成っぽい色が…ですね。でも携帯性は抜群に良いし、...

  • 2021年12月17日
フィルム時代のスカイライトフィルターL1Aとやらを入手したんで、めちゃくちゃ曇りの日に実写テスト。 機材

フィルム時代のスカイライトフィルターL1Aとやらを入手したんで、めちゃくちゃ曇りの日に実写テスト。

中古レンズを買ったら一緒に付いてきたフィルター。よく見たらピンクっぽい色です。リ...

  • 2021年12月12日
前へ 1 … 11 12 13 … 20 次へ

表示数

  • これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 - 75,202 ビュー
  • 全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 - 69,023 ビュー
  • もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 - 64,323 ビュー
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 - 56,652 ビュー
  • 動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! - 56,582 ビュー

タグ

24-70mm F2.8 24-70mm F4 24-70mm F可変 35mm 40mm 50mm 70-200mm 85mm 105mm 400mm D60 D850 FUJIFILM iPad Pro Micro Lens NikomatEL Nikon PENTAX SIGMA SOUNDPEATS X-E4 Z5 Z6 Z6II Z9 Z30 Z50II Zf Zfc おすすめ周辺機器 オールドレンズ ハッセルブラッド フィルムカメラ フォクトレンダー ボヤき ラジオ成分多め レンズの分解清掃 中華レンズ 優秀な写真系買切アプリ 博多うろうろSNAP 広角レンズ 引き伸ばしレンズ 沼の歴史 登山とカメラ 趣味で収益

YouTubeもやってるぜ!

https://youtu.be/DtVGDLPrmaw

カテゴリー

  • カメラ雑談 52
  • ミニマルライフ 21
  • 写真 94
  • 機材 124
Page Top

ブログ運営

  • お問合せ・お仕事のご依頼
  • プライバシーポリシー
    • Twitter
    © urouro.blog
    Powered by Emanon
    • 写真
    • ミニマルライフ
    • 機材
    • カメラ雑談
    • プライバシーポリシー