みなさん こんにちは。沼ってますか?

urouro.blog
  • 写真
  • ミニマルライフ
  • 機材
  • カメラ雑談
  • プライバシーポリシー
満2ヶ月レビュー後編:富士フィルムX-E4に乗り換えて味わった不都合な真実3つ。 機材

満2ヶ月レビュー後編:富士フィルムX-E4に乗り換えて味わった不都合な真実3つ。

完璧な買い物なんてない。カメラもまた然り。カメラ選びはまるで恋愛のようだ。 …な...

  • 2021年5月9日
満2ヶ月レビュー前編:スナップマンがフルサイズからX-E4に乗り換えて感じたメリット3つ。 機材

満2ヶ月レビュー前編:スナップマンがフルサイズからX-E4に乗り換えて感じたメリット3つ。

スナップシューターにX-E4は最適解だと感じています、はい。 かつてフルサイズ信...

  • 2021年5月8日
富士フィルムのフィルムシミュレーションで撮る 2021年4月の博多スナップ15枚。色って大事だな。 写真

富士フィルムのフィルムシミュレーションで撮る 2021年4月の博多スナップ15枚。色って大事だな。

時は4月。自粛自粛と言われ続け早一年。去年の同じ時期は緊迫感があった。しかし今は...

  • 2021年4月30日
[後編]ULTRON 35mm F2とXF27mmF2.8 R WRのスナップ撮り比べ対決!作例18枚 写真

[後編]ULTRON 35mm F2とXF27mmF2.8 R WRのスナップ撮り比べ対決!作例18枚

似たような画角だけど性格が全然違う2本の単焦点レンズで撮ったスナップ写真を並べて...

  • 2021年4月29日
[前編]スチルユーザーがX-T4とX-E4の操作感・質感を実機でガチンコ比較してみた。 機材

[前編]スチルユーザーがX-T4とX-E4の操作感・質感を実機でガチンコ比較してみた。

結論、甲乙つけ難い二機種でした。それぞれに特徴がある良きカメラ。用途によって選べ...

  • 2021年4月25日
NP-W126Sはどれくらい電池持つ?専用充電器は必要?→リアルユーザーが回答します。 機材

NP-W126Sはどれくらい電池持つ?専用充電器は必要?→リアルユーザーが回答します。

スナップで100枚はイケます!2時間くらいプラッとうろうろする分には必要にして十...

  • 2021年4月16日
フォクトレンダーを買って製品登録をすると毎年カタログとプレゼントが届くのです! カメラ雑談

フォクトレンダーを買って製品登録をすると毎年カタログとプレゼントが届くのです!

コシナさん、ありがとう!こういうちょっとした心遣いが嬉しいのです。フォクトレンダ...

  • 2021年4月10日
メリット3つ!予算が許すならX-E4の純正メタルグリップMHG-XE4は買った方が良いですぞ。 機材

メリット3つ!予算が許すならX-E4の純正メタルグリップMHG-XE4は買った方が良いですぞ。

ミニマルなデザインのX-E4。本来は素のまま使うのが粋なのでしょう。しかしグリッ...

  • 2021年4月9日
作例比較20枚!クラシックネガの使い所はどこだ?JPEG撮って出しをRAW現像したASTIAと見比べよう。 写真

作例比較20枚!クラシックネガの使い所はどこだ?JPEG撮って出しをRAW現像したASTIAと見比べよう。

富士フィルム初心者なのでどのフィルムシミュレーションから手をつけて良いか分からん...

  • 2021年4月3日
[作例+動画]2021年3月、X-E4で撮る春の博多。 写真

[作例+動画]2021年3月、X-E4で撮る春の博多。

毎月恒例の博多うろうろスナップ。緊急事態宣言明けの2021年3月。博多の街は活気...

  • 2021年3月31日
このキットレンズが凄い!XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZは小型軽量広角単焦点レンズだッ[作例20枚] 機材

このキットレンズが凄い!XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZは小型軽量広角単焦点レンズだッ[作例20枚]

本当は買う予定はなかったのです。しかしX-E4ボディ単体が売り切れていたので仕方...

  • 2021年3月27日
X-E4ユーザーが感じる、X-E4を買わない方が良いかもしれないケース5選、忖度なし。 機材

X-E4ユーザーが感じる、X-E4を買わない方が良いかもしれないケース5選、忖度なし。

安易に何でも撮れる時代に逆光したカメラだからこそ人を選ぶのがX-E4だと感じます...

  • 2021年3月25日
フォクトレンダーの新型ULTRON vintage line 35mm f2 aspherical type ii vm、一目惚れ購入レビュー。 機材

フォクトレンダーの新型ULTRON vintage line 35mm f2 aspherical type ii vm、一目惚れ購入レビュー。

斉木楠雄の ψ 難で表現にするとおっふとなりましょう。この度、コシナから新発売と...

  • 2021年3月21日
個性まるだしのX-E4を開封だ!これは見た目で買ってOK。魅力3点を脊髄反射で綴ります。 機材

個性まるだしのX-E4を開封だ!これは見た目で買ってOK。魅力3点を脊髄反射で綴ります。

発売直後に入荷待ち続きのX-E4。ようやく我が家にも届きました。新型27mmパン...

  • 2021年3月20日
フィルム装填失敗!現像したら何も写ってなかった(泣)初心者あるある? 写真

フィルム装填失敗!現像したら何も写ってなかった(泣)初心者あるある?

やっちまいました!現像出したら何も写ってなかったYO…。なんかおかしいと思ってた...

  • 2021年3月19日
前へ 1 … 15 16 17 … 19 次へ

表示数

  • これはレンズ沼史上最高の出逢いだ!NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの底力。作例23枚。 - 74,083 ビュー
  • 全然撒き餌レンズじゃないNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sが欲しくなるかもしれない作例20枚。 - 68,192 ビュー
  • もうすぐ50歳のMicro-NIKKOR-P.C Auto 55mm F3.5は近接なら現役。外観と作例22枚。 - 63,438 ビュー
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」轍を踏まないための撮影失敗談ベスト5。 - 56,279 ビュー
  • 動きの早い卓球を初代Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影。しかし画角が足りぬ! - 56,128 ビュー

タグ

24-70mm F2.8 24-70mm F4 24-70mm F可変 35mm 40mm 50mm 70-200mm 85mm 105mm 400mm D60 D850 FUJIFILM iPad Pro Micro Lens NikomatEL Nikon PENTAX SIGMA SOUNDPEATS X-E4 Z5 Z6 Z6II Z9 Z30 Z50II Zf Zfc おすすめ周辺機器 オールドレンズ ハッセルブラッド フィルムカメラ フォクトレンダー ボヤき ラジオ成分多め レンズの分解清掃 中華レンズ 優秀な写真系買切アプリ 博多うろうろSNAP 広角レンズ 引き伸ばしレンズ 沼の歴史 登山とカメラ 趣味で収益

YouTubeもやってるぜ!

https://youtu.be/DtVGDLPrmaw

カテゴリー

  • カメラ雑談 50
  • ミニマルライフ 21
  • 写真 91
  • 機材 122
Page Top

ブログ運営

  • お問合せ・お仕事のご依頼
  • プライバシーポリシー
    • Twitter
    © urouro.blog
    Powered by Emanon
    • 写真
    • ミニマルライフ
    • 機材
    • カメラ雑談
    • プライバシーポリシー